https://central.sonatype.org/news/20250326_ossrh_sunset/
OSSRH(oss.sonatyp.org, s01.sonatype.org) が 2025/06/30 にサービス終了するので、後継の Central Portal へ移行する
https://central.sonatype.org/news/20250326_ossrh_sunset/
OSSRH(oss.sonatyp.org, s01.sonatype.org) が 2025/06/30 にサービス終了するので、後継の Central Portal へ移行する
サービスの移行自体はビルトインの移行機能使って自動でイケた
https://central.sonatype.org/faq/what-is-different-between-central-portal-and-legacy-ossrh/#gradle
現状は下記の制限がある模様
- Namespaces that have no more than 6 authorized publishers
- Namespaces that do not have parent or child namespaces
API 利用には Central Portal のユーザートークンが必要
BuildKonfig で利用している vanniktech/gradle-maven-publish-plugin は Central Portal をサポートしているので、そのまま使う
https://vanniktech.github.io/gradle-maven-publish-plugin/central/
基本的にレポジトリの向き先と認証情報だけ変えればいいらしい
gradle.properties
で設定していたのでこんな感じ
- SONATYPE_HOST=DEFAULT
+ SONATYPE_HOST=CENTRAL_PORTAL
認証情報はよしなに変更する
SNAPSHOT デプロイもしたい場合は、https://central.sonatype.com/publishing/namespaces から namespace を選択して個別に SNAPSHOT 機能を有効化する必要あり
有効化せずに SNAPSHOT リリースしようとすると、下記のようなエラーが出る
Execution failed for task ':buildkonfig-gradle-plugin:publishBuildKonfigPluginMarkerMavenPublicationToMavenCentralRepository'.
> Failed to publish publication 'buildKonfigPluginMarkerMaven' to repository 'mavenCentral'
> Could not PUT 'https://central.sonatype.com/repository/maven-snapshots/com/codingfeline/buildkonfig/com.codingfeline.buildkonfig.gradle.plugin/0.17.2-SNAPSHOT/com.codingfeline.buildkonfig.gradle.plugin-0.17.2-20250429.104211-1.pom'. Received status code 403 from server: Forbidden
参考: https://github.com/vanniktech/gradle-maven-publish-plugin/pull/894#issuecomment-2698536028
このスクラップはに完了しました