2025年05-06月振り返り

2025の5月-6月を振り返るよ。
できれば続けていきたい

目次

仕事

Flutter 初心者として新規アプリやってくぞ〜、と思ってたら iOS 26 Liquid Glass が発表されるなど。今から作るアプリで Liquid Glass 対応してないとかある??? という話になり、生成 AI 使って Android/iOS をフルネイティブで開発イケるか…? といろいろ検証中。もう完全に Apple に踊らされてる。

あとは生成 AI を最大限活用していくために色々ドキュメントを作っていく日々…。

個人プロジェクト

mockwebserver-dart

https://pub.dev/packages/mockwebserver_dart

Flutter 開発を始めてみてテスト周りをしっかりやりたいなあ、と思ったものの、きちんとメンテされている mock web server がなさそうだったので作ってみるなど。msw.js ぽい API を目指しつつ、Dart らしい感じにしていきたい。

これは Cursor で作ってみたんだけど、対話でやってても結構それっぽいコード出力してくれて驚いた。

SinceTimer

毎年恒例の targetSdkVersion やら billing library やら更新するやつ。
今月仕事の関係で Claude Code Max に課金したのでこっちでも使ってみたんだけど、まあすごい。build.gradle.kts への移行やら billing library の更新やら、割と精度の高いコードを書いてくれて感動した。

最近全然触れてなかったけど、これなら Jetpack Compose 移行やら新機能追加やら色々やっていけそうだ。あんま頼りすぎるとバカになる気もするけど。

買った

ソーダストリーム テラ

[公式] ソーダストリーム TERRA(テラ) スターターキット ブラック 公式特典 0.5Lボトル |マシン本体 60L ガス1本 ボトル2本 (1.0L&特典 0.5L) | 炭酸水メーカー 電源不要 カートリッジ不要 ガスシリンダー式 ボトル&ガスの着脱ワンタッチ 食洗器対応ボトル 炭酸メーカー ソーダメーカー 炭酸水 強炭酸 Soda stream
商品名:
[公式] ソーダストリーム TERRA(テラ) スターターキット ブラック 公式特典 0.5Lボトル |マシン本体 60L ガス1本 ボトル2本 (1.0L&特典 0.5L) | 炭酸水メーカー 電源不要 カートリッジ不要 ガスシリンダー式 ボトル&ガスの着脱ワンタッチ 食洗器対応ボトル 炭酸メーカー ソーダメーカー 炭酸水 強炭酸 Soda stream
メーカー:
sodastream
Amazonクリックして今すぐチェック

ここ数年ウィルキンソンの炭酸水を一月一箱で生活してたんだけど、流石にペットボトルゴミすごいなー無駄だなーと思い、一念発起してソーダストリームに切り替え。一月ほど使ってみて、今のところ一月一本ほどのペースで使っている。浄水器通しているとはいえ水道水だと味違うかなあ、と心配してたけど、現状気になってはいない。

雑に炭酸水作れるの、思った以上に経験がよくて大変満足している。常温の水で作ると炭酸全然入らないので、あらかじめ水は冷やしておいたほうがいい。なんなら冷水に炭酸入れた状態で冷蔵庫に置いておくのが良い気がしている。なのでボトルは 500ml と 1000ml の2本もらったんだけど、500ml は炭酸で 1000ml には冷水、という使い分けをしている。500ml の炭酸を飲み終わったら 1000ml の方から水を補充して炭酸を入れる、という流れだ。

一ヶ月一本と考えると、コスト的にはウィルキンソンの炭酸水一箱とまあそこまで変わらなそうだけど、ペットボトルのゴミを捨てる手間とかいつでも炭酸水飲めるとか考えるとかなり QoL 上がった気がしている。

CIE VARIOUS MINI SHOULDER BAG

[シー] VARIOUS MINI SHOULDER-01 ショルダーバッグ 021803
商品名:
[シー] VARIOUS MINI SHOULDER-01 ショルダーバッグ 021803
メーカー:
CIE
Amazonクリックして今すぐチェック

バックパックの中に入れることもできるサコッシュとかショルダーバッグ的なもの、という意味だと今の時点でベストかもしれない。今までサコッシュ系で探してたけど、この正方形に近いフォームファクタのほうがよさそう。

Nintendo Switch 2

ヨドバシ.com のネット抽選で当たった。PS5 はヨドバシで買ったし、去年はエアコン2台買ってたのが良かったのかもしれない。でもヨドバシ以上にお金を落としているはずの Amazon は音沙汰がない…。

タンスにゲン 洗えるひんやり枕パッド

タンスのゲン 敷きパッド 【-8.2℃ 瞬間冷却】56×31㎝ 冷却 夏 ひんやりマット ひんやり敷きパッド マット 枕パッド 19000001(92695)
商品名:
タンスのゲン 敷きパッド 【-8.2℃ 瞬間冷却】56×31㎝ 冷却 夏 ひんやりマット ひんやり敷きパッド マット 枕パッド 19000001(92695)
メーカー:
タンスのゲン
Amazonクリックして今すぐチェック

これめっちゃよくて、枕の上に敷いて寝たら夜中に背中が熱くて起きる問題がかなり軽減した。

Kensington Bluetooth SlimBlade Pro

【Amazon.co.jp 限定】Kensington ケンジントン Bluetooth SlimBlade Pro トラックボール K72085JP グレー
商品名:
【Amazon.co.jp 限定】Kensington ケンジントン Bluetooth SlimBlade Pro トラックボール K72085JP グレー
メーカー:
Kensington
Amazonクリックして今すぐチェック

久しぶりに大玉のトラックボール使ってみたくなって購入。いつの間にかワイヤレス化してて捗る。

観た

たべっ子どうぶつ THE MOVIE

猫又おかゆ 2nd Live.「ぺるそにゃ~りすぺくと」

その他

コーヒー豆挽く前に豆に霧吹きでシュッとすると捗る

YouTube でエスプレッソ作る動画とか観てると結構な頻度で豆に霧吹きしてから挽いてるので試してみた。これ、静電気が軽減するのかグラインダー側に残ってしまう粉が激減して、掃除がとても楽になった。微粉が混ざるなどデメリットもあるかもだけど、まあ掃除の手間減るメリットが本当によい。